定例市議会 2007-06-26

(掲示板より)
明日の一般質問 投稿者:みつしろ 投稿日:2007年 6月25日(月)16時16分1秒
明日、6月26日午後3時半頃から、たぶん、その頃から僕の質問が始まります。
というのは、休憩の後3時から前の方の質問が始まりまして、時間をいっぱい使われたら、3時50分から僕の出番ですが、ちょっとでも早めに終わられても、僕の出番がすぐに来るからです。
次の7つに渡って、質問をします。
行政がしっかり反省してくれたらいいけど、場合によったら、戦線拡大です。怒り爆発、黙っておれない状況です

1.広報『だいとう』の広告・宣伝掲載について
副市長及び担当部長

広報『だいとう』に広告掲載はいつからされていますか。
掲載するようになった経緯はどういうものか。
広報『だいとう』に掲載される広告の現状について、掲載基準、広告料、広告の掲載申込の状況、件数、予約状況などはどのようになっていますか。

2.入札時に業者から積算書類を提出させて、しっかり保管してください
副市長及び担当部長

私が入っていますまちづくり委員会で、問題化させていただきましたが、改めて、また、解決するまで、質問させていただきます。
公共工事の入札において、業者に提出させる書類の内容が変わったようだが、どのように変えたのか、なぜ変えることとなったのか。
また、入札時に提出された書類はどのように保管していますか。

3.訴訟後の市の対応について
市長及び担当部長

行政訴訟などで市が敗訴した場合、人間味のある対応が必要です。
市が敗訴したのであれば、市の方から訴訟内容、経過を公開するように対処すべきであると思います。
具体的には、今年3月のことですが、

4.出張時の日当について
市長及び担当部長

出張時に旅費の中に日当というのが支払われていますか。
その支出の根拠はなんで、目的はなんですか。
山口県山口市では、特別職の日当の額を一般職の職員と同額に減額しました。
また、岐阜県羽島郡岐南町では、出張時の職員の日当を廃止しました。
本市においても、これらの市を見習って出張時の日当を減額または廃止してはどうか。日当は不要ではないか。
政府の見解はいかがですか。人事院などでの見解はありますか。

5.図書館について
担当部長
  • 図書館カードについて

北河内の各市とは図書館の相互利用の協定を結んでいるが、東大阪市とは結ばれていませんね。地理的に北河内の南端に位置する大東市では、南側の隣接市である東大阪市と協定を結ぶ方ことは効果があるでしょう。

  • 市民感覚の図書館について

図書館作りについて、市民の感覚を取り入れて、図書館のあり方を再度考えてはどうか。図書館に整理には司書の資格は必ず必要ですか。
また、学校図書館の一般への開放は行われているのか。
図書館への市民からの図書の寄贈はあるのか。どの程度の件数があるのか。
取扱いはどのようになっていますか。寄贈を受け入れることで蔵書数が増えて、よいことと思われますが、いかがでしょうか。

6.職員の心のケアは
副市長及び担当部長

学校におけるスクールカウンセラーのように、市の職員に対して相談できる窓口があるのか。
職員数の減、新制度の施行などによる業務数の増加、また仕事量の増加など、市職員を取り巻く環境は厳しくなっている。職員はこれに耐えて仕事をこなしていると思われるが、ストレスをうまく解消して精神的に健康な状態を維持しているといえるのか。
こころの健康を維持するために、良き相談相手として、職員のOBを相談相手とする制度を考えてはどうか。

7.子供会の予算について
担当部長

年間いくらか。適正な予算か。補助金?
子どもたちの加入率、府下での順位はわかりますか。
四條畷市では 90%の加入率を誇っていますね。我が市もがんばって、加入率を上げるべきだと思います。